太田一級建築士事務所

〒692-0404 島根県安来市広瀬町広瀬666-7
TEL.(0854)32-2069
e-mail : ota1942@dojyokko.ne.jp

ニュース

JAしまね広瀬支店 竣工&祝開店


地元に根付く金融機関としてJAしまね広瀬支店の新店舗が竣工しました。
町中に60年経過した店舗の老朽化により建設が進められました。

設計、工事監理に際しまして、JA安来地区本部の皆様にお世話になり感謝!感謝!です。

歴史ある街広瀬をイメージしてみました。

これから、地元の皆様に親しまれる建物となりますように。

比田防災拠点施設 竣工

令和7年4月に竣工しました。

誘致企業の工場跡に、地域の安心、安全を守る拠点として安来市により整備されたものです。

比田地区は、安来市の山間部に位置しています。とても元気かつ団結力のある地域です。

建物は、鉄骨造、平屋建てで、安来市消防比田分駐所と比田分団が入っています。

ヘリポートも整備されドクターヘリの発着もできます。

これからも、地域の防災に安心に活躍の拠点としての期待です。

絣センター改修工事完了!

広瀬絣センターが山城サミット・尼子一族集会などの催し物を機に改修されました。

絣ブースと食堂部分の空間をつなげ一帯の広い空間とし、今まで利用しにくかったトイレを高齢者にも

配慮したものへと取り替えられ、絣センター側との意見のすり合わせを何度も繰り返しながら決めてい

きました。

特に絣と飲食の香りが互いの空間に広がり混ざらないようにという点に関しては各空間で給気換気設備

を設ける事で対応するなど苦慮はしましたが、今のところうまくいっているようです。

折衝が長引き工期がかなり短かったもの現場の職人の方々が頑張っていただけたため何とか期日に間に

合いました。

開店イベントの開かれたときは大変多くのお客さんが訪れ、新装の食堂も好評を博したと聞いています。

食堂改修前

食堂改修後

絣物販スペース改修後

 

 

IM邸完成!

昨年末に工事のはじまったIM邸が先月の末についに完了しました。

今工事においては施主様が音頭を取っていろいろなこだわりの元に進んでいきました。

断熱材一つにおいてもこだわりがあり、初めて使うものなど多くありました。

工事期間中も何度も打合せを繰り返しなら進めていけたので、まさに施主様の要望を多く

組み込めた家となったのではないかと思います。

また、施主様のご希望でキッチンには強く力を入れられており、ここまでのランクの

キッチンは初めて使ったのではないかと思う、最高ランクのキッチンを見させていただきました。

 

外観写真

キッチン写真

※カタログではありません、現場写真です(笑

 

M邸&IM邸上棟!

2017年~2018年ピックアップニュース

平成29年12月中旬 IM邸上棟。

平成30年1月下旬 M邸上棟。

 

2017年12月から2018年1月のところで2件の棟上げがありました。

IM邸上棟日は天気予報によると雨ないし雪の予報でした。

しかし当日は快晴、天気にも恵まれ無事式を執り行うことができ、施主様も満足そうにされておりました。

また、家に対して強い思い入れのある方なので竣工迄大工さん方をはじめ各業者の方には頑張っていただきたく思います。

-IM邸建前工事写真-

 

-上棟式写真-

 

M邸は年が明けてから雪に見舞われ、当日も凍えるよな雨の降る日ではありました。

しかし施主ご家族の熱意か上棟式直前には雨も弱まり、その後の散餅の儀も無事執り行うことができました。

-M邸建前工事写真-

この2件はともになかなかに大きな物件でともに竣工時が大変楽しみな物件となっております。

 

 

 

H邸リフォーム完了!

4月から始めていたH邸はなれ2階のリフォームが5月初旬完了しました。

未造作状態だった2階をこれからの生活の主体になるように広めのリビングにしました。

内装は黒めのドアで統一したので周囲とのメリハリがはっきりしてしまりのある空間となっています。

また壁紙を一部変え部屋にアクセントをつけたいという希望で飾り窓の面の壁紙をかえたことで、部

屋の統一性だけじゃなく面白味のあるものとなったと思います。

計画段階では「海賊船の船長室なイメージで」「アジアンテイストで」などユニークな要望もありながら、

家主夫妻にも満足していただけるものとなりました。

 

 

P1040134   リフォーム前H邸2階

 

NCM_0145   リフォーム後リビング

 

NCM_0157  リフォーム後リビング

市内小学校リフレッシュ工事完了

2014年9月 市内小学校のリフレッシュ工事が完了しました。

 

学校外観

P1030046       P1040160

校舎も長年の汚れを落とし塗り替え、校門は重い存在感のある門を取り除きました。

また特に校門のタイル(イナックスセンティア)はこだわり、なかなかに良い風合いを出していると思います。

 

校内廊下

P1020622        P1040155

廊下は無機質な色合いを持っていたものから木目調の柄に変え、落ち着きと優しさを持つ雰囲気に変わりました。

 

教室

P1040152

教室内を床壁塗り替え、また戸棚は以前クリーム色のものを落ち着きをもたらす水色にしました。

水色に関しては様々な意見をいただいていますが皆様はどう感じますか?

市営栄町住宅完成

2月末 市営栄町住宅が完成しました。

2月末からしばらく天候も悪くいいタイミングがなく写真を撮れないでいましたが、

本日、天候にも恵まれ写真を撮ることもできました。

P1030733

B棟

P1030735

A棟

撮影日3月11日

平成25年7月から平成26年2月の8か月間を掛け完成にいたりました。

この市営住宅は、近隣住民と共有し合える空間造りも一つのコンセプトでした。

これから、住宅の皆さんと近隣住民の皆さんとが、心ふれあい、地域の絆が生まれることを望みます。

この工事に関係された皆さんに「ありがとうございます。」

 

 

栄町市営住宅 上棟

11月5日栄町住宅A棟上棟

P1020885

11月7日栄町住宅B棟上棟

P1020891

 

市営栄町住宅の姿が見えてきました。

2棟の建て方が終わり、なかなか迫力を感じてます。通り掛にでも覘いてみてください。

これから瓦葺きへと進むところです。

完成が待ち遠しいところですが、一つ一つ確実に工事を進めたいです。